5月の体に良いレシピ

5月の体に良いレシピ

「時短 焼き豚 レンジde チン  春野菜添え」

       〜おもてなし料理を簡単にcooking〜

材料

豚肩ロースブロック肉      約400g

♦︎しょうゆ           大さじ2

♦︎砂糖             大さじ1

♦︎みりん            大さじ1

♦︎料理酒            大さじ1

♦︎はちみつ           小さじ1

♦︎片栗粉            小さじ1

♦︎にんにく          チューブ3㎝

ブロッコリー         やや固茹で

きゅうり          ステック状に切る

ピーマン     一口大に切り 氷水へ20分漬ける

レタス             氷水へ20分漬ける

⚫︎みそマヨデイップ  みそ・マヨネーズ 各小さじ1

①調味料♦︎を混ぜておく。

②豚ブロック肉は、全体をフォークを刺して 穴を開ける。

③ポリ袋へ ①調味料と②豚肉を加えてよくもむ。5分置く。

④耐熱皿にクッキングシートを敷き、③の豚肉は、汁気を切ったら

脂を上にしておく。

ラップをかけずに電子レンジ(600w)で5分加熱。

豚肉を裏返して さらに(600W)で4分加熱。

ホイル→大きめサランラップ→豚肉の準備に置く。

豚肉は、ラップでぴっちり巻いた後 ホイルで包み20分蒸らす。

◉予熱で豚肉の中まで 火を通します◉

⑤ポリ袋に残ったタレは、小鍋に入れ ひと煮立ちさせる。

⑥④⑤それぞれ冷めたら 豚肉は切らずに丸ごと保存容器へ入れる。

⑤のタレも別の容器へ入れて 冷蔵庫で保存する。(保存期間4日)

★コツ&ポイント★

おもてなし料理やお祝いの料理に いかがでしょうか?

簡単で美味しく仕上がります。レンチン後の豚肉をラップとホイルで

しっかり巻くのが ポイントです。

◉予熱で待っている時間は、付け合わせ野菜を作りましょう。

レタスとピーマンは 氷水に20分漬けると パリパリした

食感を楽しむ事ができ カムカムの野菜になります。

お口を閉じて 奥歯ゆっくりよく噛み 味覚を育てましょう。